明日のプレートは、
三浦野菜と車麩のフリッターです。
雑穀米OR自家製パン2種(胡麻と自家製味噌のパン)
ランチタイムは、
プレート、野菜カレー、
1時よりアラカルトメニューもお出します。
アラカルトメニューは、
丼ぶりがなすと豚肉の丼ぶり 1050円
玄米ボウル 1050円
野菜たっぷりナポリタン 1050円などなどです。。
明日はトーストもやります
自家製パンに
フランス産のバターをお付けします
450円です。
フランスのバターはどうもこうも美味しいもんですな。
パリに行ったときに、
乳製品の安さに驚きました
この値段は、なんだ?一桁少ないのか?
多いのか??
バターのケーキは苦手だけど、
美味しいパンに、美味しいバターは私にとっては不可欠なのです。
バターが好きになったのは始めてパリに行ったときに
(美味しい本場のパンが食べたいという理由から)
一人でちょい有名なbioのパン屋で飲めない珈琲と
パンを食べてて一緒に出されたバターが
まあ美味しくて感激
で、喋れないから、なんとなくの英語で紙に
「これはなんですか?」と書いて聞いたら
「B U T T E R」と紙に書いて教えてくれました。
バターくらいしっとるわいと、思いましたが
私の聞き方が悪かった。。
売ってないの?ともう一度聞いたけど
売ってないと言われて
bioの店にバターを買いに行きました。
パリはいいですね
美味しい果物と美味しいパン!!
最高だーーーー
あーーーー、、フランスさん行きたいさーー
0 件のコメント:
コメントを投稿